November 2008アーカイブ


20081122.jpg


「今日の空」にも書いたように、
考えてみたら、「最初は日没前に更新していたなあ」と。
これは、ぼくのページに限ったことではないけれど、
インターネットという世界は、”最先端”みたいなイメージがあることもあって、
暗黙の了解で”新しいものがいい”みたいなところがありますが、
そろそろ、そうでもないような気がしています。
こうやってもうすぐ7年間、というものすごい数の繰り返しの中で、
そのデザインも、更新方法も何度かの改訂をしてきました。
そして現在のかたちになっているのですが、
その中で、失ってしまったものもあるように感じています。
だからといって、他のことと同様に、
「昔はよかった」みたいなことには、けっしてしたくありません。
でも、同時に失ってしまったものがあることを忘れてはいけないなあ、
と、改めて感じている今日この頃です。

ということは、実はここからがおもしろいのだと思います。
写真にしても、ぼくはデジタル全盛の中で、
特別のことではなくて、時には当たり前のこととして、
今までと同じように、暗室作業をやっています。
ただ、以前と少し変わったことがあるとするならば、
特に暗室作業に関しては、むしろその必然は高まっていると感じています。

そしてインターネットという世界にも、ホームページという世界にも、
おそらく同じようなことが、これからますます起きてくるような予感がします。
それにしてもこの感じ、まだまだ新しいものが生まれそうで、
発展途上のいろいろも含めて、ちょっと楽しみですよね。

そういえば、ブラウザーの問題もまだまだ発展途上ですね。
ぼくはMacで「FireFox」をメインブラウザーとして使っているのですが、
同じページでも、Macのデフォルトの「Safari」だと、
見え方が、全然違った見え方になってしまいます。

と、まだまだいろいろ思うところはありますが、
せっかくだから、楽しくやっていきたいと思っています。
引き続き、よろしくお願いいたします。


fujiyama.jpg
光悦作の「不二山」という名の国宝です。


先週の水曜日、本日最終日を迎えた「大淋派展」を観てきました。
もともとぼくは、淋派云々よりも何よりも、
そんなすべての源でもある”本阿弥光悦”という人が大好きです。

そして今回、改めて強く印象に残ったのは、
”光悦”という人の、ものすごい美意識の世界の存在と、
それを基軸とする”淋派”という世界の中にある光でした。
”光悦”に”光琳”と、名前にも”光”がありますが、
印象派の絵画のような”光”を感じることが出来ました。

近いうちに、京都の光悦寺と芸術村跡地に行ってみようと思っています。

そして”光悦”がすごいのは、
その美意識が、現在でも特に京都の世界の中では現在進行形のかたちで、
脈々と生きているということなのです。

もうすぐ紅葉シーズンですし、
京都も、大淋派展以上に多くの人々が訪れるでしょうね。

December 2017

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31