Photographyの最近のブログ記事


fuji_s.jpg


お久しぶりです。
3ヶ月ぶりです。
ということで、大きな写真をお届けします。笑
少しばかり季節外れではあるのですが、
この三月に撮影した「不二」という名の椿の花です。

実はこれもまた、少々遅れてしまったのですが、
去る5月2日は「Wet Plate Collodion Photography Day」ということで、
その日に湿板写真を投稿するというイベントがありました。
ぼくも遅ればせながら、この椿の写真を投稿させていただきました。


今日の鎌倉は、強い風が吹いています。
そして空からは、また昨日のようにポツリポツリと雨。。。
そんな庭先に、今ではこの不二の木が植わっています。

多くのメールをいただきましたが、
ここのところ、このブログをどうしようかと思い倦ねていました。
そして、その答えが少しづつ見つかってきたような。
しかも、いつの日もこんなことの答えというのは
割と簡単なことだったりするものですが、
やはり今回も、現時点ではそんな気がしています。笑
そうなんです。
このブログのタイトルは「写真研究室」
ということは、写真にまつわることを綴っていけばいいのです。
にもかかわらず、ぼくは少々悩んでしまっていました。。。

しかし、そんな当たり前のことを改めて教えてくれたのは、
現在、久保さんがワークショップを受けに、
ワークショップを行うために渡米しているのですが、
その中で行われているいろいろなのです。

そのワークショップというのは、
ぼくも先日、久保さんのご紹介で初めてお会いした
伊藤ツヨシさんが主宰する「Project Basho

ここのところ、久保さんのブログを毎日楽しみに拝見しながら、
「Project Basho」のページもよく観るようになりました。
実はぼくと久保さんには、かねてより計画していることがあるのですが、
そのフィラデルフィアにあるツヨシさんのスタジオもさることながら、
その試みそのものの中に、多くの可能性を感じています。
そして先日、2008年度の納会を行った「東京観光写真倶楽部」も
とても大きな可能性を持った活動になってきました。

そんなわけで、楽しい写真のいろいろでいっぱいです。
というわけで、今後ともよろしくお願いいたします。

その詳細は追ってお知らせしますが、
まずは、ゆっくりと再始動です。


manray.jpg

December 2017

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31